アーユルチェアーの2014最新モデル

MENU

最新のアーユルチェアー!2015年の最新モデルがこれ!

 

 

2015年時点での、最新モデルのアーユルチェア3つの特徴を書いてみます。
アーユルチェアを買うなら、この3つのうちどれかから選ぶことになるでしょう^^

 

 

まず、もっともポピュラーなモデルであるオクトパス
通常モデルの大人用アーユルチェアーですね。

 

アーユルチェアのオクトパス 

アーユルチェアーのオクトパス

 

 

2015年最新モデルは、2014年モデルとくらべて大きく変わった点が無いため
使う立場としては何も変わっていないと思っていいでしょう。

 

ただ、変わったところは
体圧分散マットと色が7色から選べるクッションカバーが
出てきたところでしょう。

 

 

>>>体圧分散マットについての当サイトのレビュー

 

>>>クッションカバーについての当サイトのレビュー

 

 

 

次に、子供用のアーユルチェアー:アーユルユナですね。

 

アーユルユナの特徴 

アーユルユナ

 

 

対象身長が140センチからの子供用アーユルチェアー
実際に学習塾に導入されている最新モデルです。
これも以前からのモデルと特に変わりはないようです。

 

オクトパスと同じで、
クッションカバーと体圧分散マットも使えます。

 

 

>>>当サイトの子供用アーユルチェアのレビュー記事をチェック!

 

 

 

 

最後に、アーユルチェアーのプレジデントモデルです。

 

プレジデントモデル(アーユルチェア)の特徴 

アーユルチェアーのプレジデントモデル

 

 

まさにプレジデントという感じですが
アーユルチェアのオクトパスを高級感のあるデザインにした椅子です。

 

以前はweb限定で100台だったようですが
2015年の最新状況では、きちんと製品ラインナップに乗っているようです。

 

 

>>>当サイトのプレジデントモデルのレビュー記事をチェック!

 

 

オクトパスと違って、脚の部分がメタリックな鏡面素材になっていて
座る部分に本革を使っているプレジデントなモデルですね^^

 

 

この3つが2015年の最新の3つのモデルです^^

 

 

アーユルチェアーの新商品!アーユルボードってなに?

 

2014年に入って、アーユルチェアーの新商品が出ているのを
発見しましたので、紹介しておきます。

 

 

最新のアーユルチェア関連商品ですが、これです!

アーユルボード 

 

アーユルボードの特徴

 

 

見ての通り、作業面を傾斜させることで
上体を下向きにするのではなく、自然に上に向くようにするための商品です。

 

 

正直、価格はボードで2万円なので、高めの価格設定ですので
探せば、どこかの安い違う商品でも代用できる商品ではありますね。

 

 

ただ、素材はスチールでできていて、デザイン的にはかなり高級感はあります。

 

素材的にMacのパソコンなどを使っている人は
インテリア的にマッチするでしょう。

 

また、アーユルチェアーのプレジデントモデルなどを使っている人にも
インテリアの系統的にも同じ系統なので合わせて使うのでも良いと思います。

 

 

まとめ

 

姿勢を維持するのを助けてくれる商品ですが
価格設定が高いので、代用できる商品は他にもあるでしょう。

 

デザイン性が高いので、このデザインを気に入る人は
使ってみると良いのかなという感じです。

 

個人的にはMacと合わせて使いたいボードですね^^
 

;