姿勢の良くなる椅子!アーユルチェアーVSバランスチェア

MENU

姿勢の悪い子供の姿勢矯正をしたい!効果的な椅子はどっち?

子供の姿勢が良くなる椅子

 

子供の姿勢がとにかく悪い!!

 

どうにか子供の姿勢を良くしてあげたいという方が選ぶ人気の椅子が
「アーユルチェア」もしくは「バランスチェア」です。

 

椅子にかなり詳しい当サイト管理者から見て、姿勢を良くするための子供用の椅子だと
この2つは突出しているように感じます。

 

 

この2つの椅子を「価格」「デザイン」「機能性」で比較していってみます。

 

 

アーユルチェアーVSバランスチェア比較その1「価格」

 

アーユルユナ:41,040円(税込)※送料無料

 

バランスチェア:39,690円(税込)+送料600円=40,290円

 

700円くらいバランスチェアの方が安いといった感じで、ほぼ変わりはありません。
アーユルユナというのは、アーユルチェアの子供用椅子と考えて大丈夫です。
アーユルユナは、キャスター式ではなくて、固定式の椅子で、子供の学習に適したタイプの椅子ですね。
まだ小さい子供の場合は、別売りの足置きリングが必要ですので、注意です。

 

 

 

アーユルチェアーVSバランスチェア比較その2「デザイン」

姿勢がよくなる椅子

見ての通りのデザインですが、ここは大きな違いがあります。
かわいいのはバランスチェアの方で、学習椅子らしいのは、アーユルチェアーの方ですね。
強いて言うと、バランスチェアは女の子らしい。アーユルチェアーは男の子らしいという感じでしょうか。
こちらは完全に好みで選んでしまっていい部分ですね。

 

 

 

アーユルチェアーVSバランスチェア比較その3「機能性」

どちらも椅子も姿勢を良くする椅子として有能ですので、効果はあります。
大きな違いは、やはり背もたれの有無でしょう。

 

背もたれの無いバランスチェアの方は、しっかり座り続けることができると
姿勢を保つ筋肉がついて、普段の生活でもかなり姿勢はよくなると思います。
ただ、疲れてきて姿勢を良くすること自体が嫌になってしまうと猫背の姿勢になりがちというデメリットもありますね。

 

逆に背もたれのあるアーユルチェアの方はというと、姿勢を良くするインナーマッスルが鍛えれながら
疲れた時には背もたれに頼って、腰を休めることができるので猫背になることは防げるのかなと思います。
ただ、背もたれに頼りすぎてしまうと、姿勢矯正効果が薄れてしまうというデメリットもありますね。

 

 

アーユルチェアーとバランスチェアーそれぞれのデメリットは?

 

どちらにもデメリットは存在します。

 

バランスチェアーの場合は、長時間座っていると膝が痛くなってくるという口コミが多いこと。
アーユルチェアーの場合は、お尻が痛くなってくるという口コミが多いことです。

 

バランスチェアの方は正直分からないのですが、当サイト管理人が2015年版アーユルチェアーに座ってみたところ、以前は固かった座面がかなり柔らかくなっていたので、お尻の痛みはもう出ないんじゃないかと感じました。
このあたりはできれば実際に自分で座ってみて実感して頂きたいところですね。

 

 

一番安く買えるお店は結局どこ?

どの通販ショップも基本的に価格は変わりませんが、ポイントが高いショップはやはりお得です。
アーユルチェアーは結局は、公式サイトが一番お得。
バランスチェアは楽天市場が一番賑わっています。
アーユルチェアーの方は一週間無料レンタルなどもあるので、覗いてみると良いでしょう^^

 

 

姿勢が良くなる勉強椅子